日本の歴史とともに愛されてきた和楽器。
心に響く音色を次世代へ伝えたい。
世界の人々に伝えたい。
大切に作る職人の技。努力を積み重ねる演奏者たち。音楽を作る作曲家。
楽器も演奏も作品もファンも一つになって
日本の国に、世界の国に和楽器を広げて行きましょう!
この度、"邦楽人口を増やし日本の伝統音楽業界を活性させる"という共通の意思のもと2016年3月吉日『一般社団法人:日本和楽器普及協会』を設立いたしました。
和楽器職人・楽器商・演奏者・邦楽家・伝統芸能・作曲者・伝統工芸の各業種が協力し合って和楽器展示会やワークショップを展開して行きます。
また各団体へのサポートや協力体制も整えて行きます。
旅行業者・学校・行政などご協力を仰ぎ、海外にも発信して各業種が繁栄・発展する事に従事します。
どなたでも気軽に和楽器や伝統芸能の御稽古を受けられるよう、情報を発信して人口の増加に努力致します。また海外の方々を本場日本でお稽古が出来るワークショップも展開して行きます。
ご賛同頂いた皆様には会員として入会頂き『一般社団法人:日本和楽器普及協会』を盛り立てて頂ければと思います。
ご入会のご案内:個人会員または法人会員を受付ております。
会費:無料です。
会員様には毎年開催の和楽器展示会には優先してご案内・出展出来るようにご案内申し上げます。
入会条件として楽器職人・楽器商・プロ奏者・作曲者・伝統工芸・伝統芸能の業種に当てはまる事が条件です。団体・協会様は入会できない事が御座いますのでご不明な点はお問い合わせください。
御問合せ先:
日本和楽器普及協会事務局:理事広報 田中康友
TEL:080-2045-8150 E-mail shinobue_wako@yahoo.co.jp
〒143-0016東京都大田区大森北1-24-8
◆2018年 粋なおとなの和の音色『第三回観て触って聴いて楽しい和楽器展示会』
開催日6月30日(土)10時~18時 7月1日(日)10時~17時
開催場所:京橋エドグラン 地下1階・3階の会場 入場無料
銀座通りに面した京橋駅直結の商業ビル、東京駅八重洲口徒歩5分
東京都中央区京橋2-2-1
地下1階ホール・3階ラウンジにてライブ演奏
3階ホールにて約30社の和楽器展示販売・職人による製作実演・和楽器体験・伝統工芸展・きものの着付け体験
第一回和楽器展示会は皆様のご協力のもと、大変楽しく有意義に終了いたしました。
たくさんのお客様にいらして頂き、体験や演奏を楽しんで頂きました。
ボランティアでスタッフに加わってくださった方々、出店者、出演者の皆様にも深く感謝いたしております。
様々な取材も入り、記事にも取り上げて頂けました。
追って記事をアップしていきたいと思います。
また写真や動画もございます。
ご覧になりたい方、お問い合わせなど事務局にいただけると幸いです。
今後共、どうぞよろしくお願い致します。