《変革の時代に咲く日本の音色》
「和楽器は何かと難しいし・・・」
もう、そんな古い思い込みは手放しましょう!
今、和楽器の世界も変革の時を迎え、
そして「風の時代」へ変わった今、
新たなライフスタイルを始めませんか?
世界最古の国、日本。その歴史と共に歩んだ和楽器。
心の琴線に触れる音色が今、海外からも熱い視線を受けています。
ところが・・・。
日本人や業界がその重要な事に気がついていません。伝統は守り、時代に取り残されないよう、
「いったい、どうすればいいんだろう・・・」そんな想いから、スタートしました。
世界も驚く和楽器造りの匠の技や多彩なテクニックを試行錯誤し披露する演奏者たち。
そして伝統と今を未来へ繋ぐ作曲家と1つに繋がった時、
国境を越えて日本から新たなムーヴメントが生まれます。
その、お手伝いを『一般社団法人:日本和楽器普及協会』は担っています!
一般社団法人『日本和楽器普及協会』とは?
伝統は守りながら垣根を越えた唯一の『邦楽コミュニティ』と
『日本の伝統音楽業界の活性』という2つの共通理念のもと、
2016年3月吉日に誕生したのが、『一般社団法人:日本和楽器普及協会』です。
・和楽器職人・楽器商・演奏者・邦楽家・伝統芸能・作曲者・伝統工芸など・・・
各業種が協力し合う話題の祭典「和楽器展示会」や未経験者に好評の「ワークショップ」を多数開催。
また各団体へのサポートや異業種を含め協力体制を構築。旅行業者・学校・行政などの協力のもと、
海外にも発信し各業種が繁栄・発展する事に従事し、誰でも気軽に和楽器や伝統芸能を体験、
入門出来る様、最新情報を常に提供しあなたをサポートをします!
また海外の方々を本場、日本にて体験、お稽古が出来る『ワークショップ』も企画、展開しています。
(現在、COVID-19 の影響により調整中)
ぜひ『一般社団法人:日本和楽器普及協会』を『交流の場』として
また『日本文化の発展の場』として、歴史の1ページにあなたも加わってみませんか?
****************************************************************************************************************************************
《ご案内》
***************************************************************************************************************************
新たに『個人会員様』『法人会員様』の受付を開始いたしました!
*入会金(登録手数料含む)初回のみ5,000円 *年会費 無料(2021年現在)
その他、ご不明な点、詳細は下記へご連絡願います。
****************************************************************************************************************************************
《お問い合せ》
***************************************************************************************************************************************
『日本和楽器普及協会』事務局:理事広報 田中康友
TEL:080-2045-8150 E-mail shinobue_wako@yahoo.co.jp
〒143-0024 東京都大田区大森中央7-14-2
皆様とお逢いできる事を心よりお待ち申し上げます。